企業向けページ


【求人活用型ステップアッププログラム】

求職活動中の若者が「1週間の所定労働時間が20時間未満もしくは31日以上の雇用見込みがない求人」を対象に就労し、雇用期間満了後より安定した就労を目指すプログラムです。

求人は従来通りハローワークや民間職業紹介事業所へ提出してください(サポステは職業紹介・斡旋を行っておりません)

求人活用型ステップアッププログラムの利用を希望する本人と雇用契約を結んでください。


【職場体験プログラム】

求職活動中の若者が、半日~3か月以下の期間内に1日4~8時間、週40時間以下という条件で就労を体験することにより、継続的な就労を目指すプログラムです。

体験期間中の体験者は、サポステを通して傷害・賠償責任保険に加入します(保険の種類・補償額は体験日数により変わりますので詳細はお尋ねください)

週の体験時間が20時間以上30時間未満の場合、一人1日当たり1,000円、週の体験時間が30時間以上40時間以下の場合、一人1日あたらい2,000円の職場体験プログラム協力謝金をお支払いいたします(月額上限がありますので詳細はお尋ねください)



求人活用型ステップアッププログラムの受け入れ申込み、および職場体験プログラムの受け入れ申込みは、こちらからお願いします。

また不明な点等ございましたら、泉州地域若者サポートステーション(TEL:072-464-0002)までお問合せください。